BlackIceCoffeePhenomenon

溶け出す氷によって味が薄くなると併せ、味覚が苦味に慣れていくことで、加速度的に味覚への刺激が減衰する現象に関するブログです。

7 years passed since then 撮影場所とか

www.youtube.com

 

こんな動画作ってました。

免許取得から7年目なので見てきたもの全部をサクッとまとめました。
・・・ってのは動画説明であるので、ここでしか書けないというか
気になって見に来た人には色々と包みを持たせてあげたいので
細かいものを乗せます。

 

車載動画の撮影場所(☆印は日本100名道に選ばれました。)

 

0:27 国道一号線 静岡県 浜松市 浜松バイパス
0:35 伊勢湾岸道 愛知県 名港トリトン周辺
0:43 国道427号線 兵庫県 丹波市遠坂公民館周辺
0:55 国道58号線 沖縄県 国頭村
1:03 国道410号線 千葉県 館山市 ☆
写真4枚 千葉県勝浦市? 千葉県浦安市 愛知県刈谷ハイウェイオアシス どこだっけ・・・
1:20 国道25号線 名阪国道
写真2枚 名阪国道 愛媛県佐田岬
1:40 国道238号線 北海道 猿払村
1:47 道道106号線 サロベツ原野 ☆
1:57 同上 ☆
2:10 道道123号線 北太平洋シーサイドライン ☆
写真 神の子池 国道4号線 榛名山 木崎湖周辺 中央線 古宇利島大橋 湯布院町
2:38 熊本県道45号線 ミルクロード
2:50 国道308号線 大阪奈良県境 暗峠
3:03 国道113号線 新潟県 ☆
3:10 宮崎県道337号線 日南フェニックスロード ☆
3:16 国道7号線 山形県 遊佐町十六羅漢岩前
たき火
3:22 国道23号線 愛知県名古屋市 
3:37 鹿児島県道566号線 佐多岬ロードパーク
3:47 国道471号線 楢峠
3:56 長野県 裏ビーナスライン(何号線だっけ・・・)
4:13 ひ・み・つ
4:26 国道504号線 鹿児島県 霧島市 福山町 
4:42 道道889号線 宗谷丘陵 ☆
4:55 道道142号線 北太平洋シーサイドライン ☆
5:13 家の近所

 

 

 

卵と玉子の違いはですね

普通の人は1日の1/3以上の時間を費やしてお金を稼いでいて

それってどう考えても必死という言葉が似合わないでしょうか。

 

お金を稼ぐ事は必死な事なんです。
・・・自転車操業だよね。入院したら独り身じゃ詰んじゃう。

 

・・・というところから始まる、帰ってから

寝るまでのボーナスステージの過ごし方。

 

先月ですと資格取得に向けた勉強を1時間くらいして
先週ですと動画作成に向けた作業を1時間くらいして
今日からは特にやることもなくてのんびりしてたのですが、
何もしていないのに1時間経ってしまった!

 

なんと厳しい世の中でしょう。
これ、寝て起きたらまた仕事ですよ。

 

・・・やっぱり意識的に何かしなきゃだめだよねーって

思いつつ結局ソシャゲやってたら1時間くらい経っちゃうんですが
そろそろ部屋に自分を監視するための監視カメラでも設置しようかと思うくらいです。

昼の2時間は死ぬほど長いのに、
夜の2時間の速さですよ。
光もないのに光陰矢のなんとやら

MCP:70-533 Microsoft Azureインフラストラクチャソリューションの実装 に合格しました。

頻繁に日本語と英語ページがぐちゃぐちゃするMSのサイト的に言うと
MCP 70-533 Implementing Microsoft Azure Infrastructure Solutionsです。

 

10月10日から勉強初めて10月30日に合格です。

 

パソコンを触る事は大好きですが、
MSもAppleLinuxもどれも一長一短ですね。
・書いてる事ができないのがApple
・書いてる事がころころ変わるのはMicrosoft
・書いてないのがLinux


んでまぁ、今日受けたら合格したのでどんな事してきたかを軽く残しておきます。
個人的な感想は一番最後に入れます。

 


1,試験範囲を確認する事

試験 70-533

試験 70-533: Microsoft Azure インフラストラクチャ ソリューションの実装

 

Azure自体めまぐるしく変化するので、試験範囲も変わります。
試験対策にビデオやシートがあるのですが、
上記の通り頻繁に内容が変わるので、受けたいタイミングで確認して
それに準ずる講座を見た方が良いと思います。

 

2,頭に詰め込んでいく作業をする事

後述しますが、どれだけ頻繁にアップデートされるとはいえ
Azureそのもののアップデートと試験内容のアップデートはリンクしていません。
他の方のサイトだと実機に触れることが一番とありますが、
私は必ずしもそうではないかなと思いました。
結局は試験のための勉強が必要です。

 

パートナー登録がないと見れないというけど、
なんか頑張れば取れそうな気がする・・・。
以下の4つで大体の部分は網羅できます。
大体じゃない部分は、Azure Resource Managerなど実機触らないとわからない部分です。

 

MCP 70-533 受験対策セミナー ~Microsoft Azure インフラストラクチャ ソリューションの実装~ (2017 年 1 月)

mstep オンライン


「ここがPoint!」あたりはそのまんまです。何がってそれは・・・

Microsoft Azure インフラストラクチャ ソリューションの実装
https://mva.microsoft.com/ja/training-courses/-mcp-70-533-microsoft-azure--9014

・(MCP 70-533 対応) Microsoft Azure インフラの実装 ~ Part 1 仮想マシン
https://mva.microsoft.com/ja/training-courses/-mcp-70-533-microsoft-azure-part-1--10364?l=xcKDjGr6_4804984382

・(MCP 70-533 対応) Microsoft Azure インフラの実装 ~ Part 2 Azure Active Directory
https://mva.microsoft.com/ja/training-courses/-mcp-70-533-microsoft-azure-part-2-azure-active-directory--8940?l=ifknJuC3_5304984382#

全部を丸暗記する必要はないですが、章末のAssetmentはかなり使えます。


3,模擬試験をやってみる

・(MCP 70-533 対応) Microsoft Azure インフラの実装 ~ Part 1 仮想マシン
・(MCP 70-533 対応) Microsoft Azure インフラの実装 ~ Part 2 Azure Active Directory
 回答もセットであるので割と丸暗記してよいと思います。
 解説がないですがそこそこの的中率があり、しかも回答は確かなので受けておいてよいと思います。

・クラムメディアの問題集
 バグってて回答できないものや、そもそも回答が違っているとか、出来は凄惨ですが的中率があります。
 一応他のユーザーが補足して、回答が違う部分には補足がありすごく助かります。
 この問題集を正解するためにわざと回答を間違える必要がある、という意味で面倒な事極まりないですが仕方ないです。
 決して安いものではないので、経費で落とせるなら落とした方が良いでしょう。


4,実際に受けてみる
 33問120分700点以上で合格です。 試験時間は50分で点数950点でした。
 25問くらいは模擬試験で見たことのある問題でした。
 8問くらいの初見問題のうち半分くらいは類推や、似た模擬試験の問題でカバーできました。
 あとの半分はResourceManagerのコマンド問題やDBのスケーリングなど模擬試験で薄い部分でした。
 ADのしくみやDBの課金プラン(DTU)とか抑えておくと良いでしょう。

 

5,感想
 5-1,オンプレ経験で活きる知識と活きない知識がある
   一番体感できるのは、可用性の部分です。オンプレだとフェールオーバークラスターですが
   Azureだと可用性セットなので、仮想マシン同士でMSFC組む必要とかがありません。
   なので冗長性に関しては活きない・・・新たに覚える必要があると思います。

   一方でロードバランサ―とか、DBのトランザクションとかそういう部分は変わりません。
   パーシステンスとかストアドプロシージャとかまで把握する必要はないです。

 5-2,試験のための勉強が必要
   基本情報とかの情報処理試験LPICとか民間試験とか然りですが、
   業務で使うのと試験で問われるものは別です。
   使いもしないコマンドのオプション覚えたり、伝送効率の計算とか
   結局そのための勉強は避けられません。

 

 5-2-1,現在において使わない項目の勉強が必要
   一番しんどい部分です。AzureってクラシックとRMの2種類あって
   現在の主流はRMです。リソースマネージャーはVer2みたいなもんです。
   とはいえクラシックでしかできないもの(Azure AD)もあるので覚える必要があります
   とはいえ試験ではクラシックで仮想マシン作成するPSコマンドなどバンバン出ます。
   RMもRMで頻繁にアップデートされて、模擬試験の解答手順通りに再現できるか微妙です。

 

 5-3,実際に触ってみたい。
   一応1か月無料で触れる体験版があります。
   とはいえ、仮想マシン作って会社のネットワーク使わずに
   ついったーする使い方はもったいないです。
   ちゃんと自習しましょう。結構本格的です。

   Microsoft Azure 自習書一式
   https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=43120

   1年前にできたものなので、書いてある通りのコマンドが通りませんし
   クリックする順番の項目が現在は既にないとかいろいろありますが、
   試行錯誤して学ぶにはもってこいです。

   それくらい目まぐるしく変化のあるサービスです。ころころ変わるから仕方ないよね。


気が向いたら加筆します。

自宅シアタールームをつくりたいの1

一人で住むには広い部屋に住んだので
せっかくなのでプロジェクター買いました。
大きいテレビにしなかったのは、廃棄時に処分料がかかるからです。


BenQ フルHD ホームエンターテイメントプロジェクター HT1070
https://nttxstore.jp/_II_BQ15628369

フルHDサイズの出力ができるという事
・赤白黄色のアナログ入力ができるという事(スーファミとかできる)
・100インチ出力ができる
・一番気に入ってるのは・・・値段だ。

f:id:yananann:20171029115027p:plain

 

そこそこに性能いいやつが超割引効いて60k以内で買えると知ったら
迷うことなくポチるスタイルです。

しかも何かよくわからないがUSB給電できるらしい。
このサイズの充電器って多分そうそうないんですが・・・。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日、到着したので早速設置して電源入れて
ケーブルないことに気づきました。


見たい部屋とPC置いてる部屋が違うので
5mくらいのケーブル買わなきゃいけないけど
部屋を跨いでの配線まみれは嫌だ

無線でHDMI転送できるものがあったが40kは高すぎる

 

f:id:yananann:20171029115612p:plain

 

じゃあどう解決(ソリューション)しようかという話で、
先週くじ引きでNUC当たったからそれ使おうと思ったけど
メモリとストレージは別途用意で、それに15k出すのも気がのらない。
そもそも目的は自宅にある動画を投射できるだけでいい。

 

USB給電があるのだからラズパイで組むのはどうだろう。
ラズパイなら電源がUSBで、HDMI出力ができる。
幸い自宅にはRapsberry pi2がある。
かつてmonacoinの採掘に使っていたけど
100円分掘るのに450円かかるようになったので廃止した歴史があるw

(当時1mona5円だから100円分なら20mona。)
(今が1mona500円なので450円で1万円掘ってた事になるのか・・・。)

 

・・・そんなのどうでもいいんです。

要件定義はこんな感じ。そうとわかれば実装するだけです。
・パスワードいれたくない
 マウス一つですすーっとできるほうがいい

・無線で繋いで動画見る環境ができればいい

 

用意するもの

 

つくりかた

  1. Raspbianのイメージを取ってくる

    www.raspberrypi.org

     

    f:id:yananann:20171029115912p:plain

     

  2. SDカードに焼くためのツールを落とす

    DD for Windows - Tech Info


    f:id:yananann:20171029115906p:plain

  3. 焼いてRaspberryPiに刺す
    USBケーブルをプロジェクターにつなぐ
    HDMIケーブルをプロジェクターにつなぐ
    プロジェクターの電源を投入する

    f:id:yananann:20171029120513p:plain

  4. Raspbianの設定を行う
    時刻設定
    Pi@raspberry $ date --set='2017/10/28 17:30:00' #くらい

    無線LAN接続
    ・動画再生ツールの用意
    GUIから探した方が楽なのでそっちを利用
    デビャン系は触ったことないので適当にしかいじれない

    f:id:yananann:20171029120900j:plain

  5. 自宅のNASに接続する
    Pi@raspberry $ sudo mount -t cifs -o username=yananan_ //192.168.0.200/Media /mnt
    確かこんな感じのコマンド。パスワードはPから始まる8文字です。嘘です。

 

そして、動画を再生する・・・・
立ち上がるVLCプレーヤー
画面が出る!
動かない!

動画をローカルに持ってきて再度再生する
超紙芝居!
使用率100%振り切ってるCPU!

 

ラズパイで動画再生するには無理があったか・・・・
どう考えてもmp4のデコードで死んでました。

-おわり-

東京MXは世界の中心

東京MXが映りません。

つまり全世界にある99.99999999112%のアニメを見ることができないわけです。

とはいえ別に大分県に住んでるわけじゃないので

見ようと思えばみられるはずなのですが、

住んでいる所的にスカイツリーと横浜側の電波が混在するエリアに住んでます。

いわゆる電波難民です。

f:id:yananann:20171028001344p:plain

 

テレビのアンテナは1か所にしか向けることができない。
TVKが見たければ三ッ池公園に向ける必要があるし
MXが見たければスカイツリーに向けなければならない。

 

横浜に住んでいるとスカイツリーあたりの方向に向けておくだけで
三ッ池公園から出る電波も効率よく拾えちゃいます。

 

そこで問題となるのが川崎市の場合です。
御覧の通り「川崎市」と書いてある部分や「409」号線の文字辺りに
お住まいですとアンテナを向ける方向が完全に違う方向になります。
どっちかしか見られないという。

 

そして我が家はTVKはばっちり映るけど、
MXがなんとも映りにくい。ブロックノイズが凄惨である。

・・・ということで。

 

f:id:yananann:20171028001900j:plain

 

マンションのアンテナが三ッ池公園方面を向いているなら
自宅のベランダからスカイツリー方面にアンテナを置こうプロジェクトです!

 

ヨドバシで5000円くらいで売ってました。
色々と見る部分はあるのですが、水平偏波って書いてれば
離島を除く都内や神奈川はいけちゃうはずです。
詳しくは検索した方が勉強になるのでまぁまぁ。

 

f:id:yananann:20171028002012j:plain

箱を開けるとこんなの出てきます。
アンテナと取り付け器具です。
釈迦はいい人だったから・・・・・・

 

 

あれこれ書いても仕方ないので取り付けます。

f:id:yananann:20171028002239j:plain

このアンテナの先にスカイツリーがあります。
これだけで自宅特定出来たら大したものですが、
こちらもこちらで真夜中にやってます。
どうだ周りの景色がみえないだろーふははー。


 

そんなこんなであれこれやって、
結論から言うと、見れませんでした。

三ッ池公園方面にアンテナ向けなくてもTVK見れるくらい電波強いところにいるみたいです。

 

このパターンのやってみたぜからのやっぱり無理でしたオチは、

糸井重里徳川埋蔵金を探す時の様式美に似てる気がします。

毎回、あれこれやるんだけど、番組の終わりの方で

やっぱり見つかりませんでした。って締め方。

個人的に変な脚色が入るよりも好きです。

寿命を勘定しろ

あと何回夏が来る

 

 

f:id:yananann:20171015233138j:plain

(2008/09/14 13:13)

 

 

f:id:yananann:20171015233142j:plain

(2009/07/15 13:26)

 

 

f:id:yananann:20171015233146j:plain

(2010/07/16 13:11)

 

f:id:yananann:20171015233152j:plain

(2011/07/05 13:52)

 

 

f:id:yananann:20171015233158j:plain

(2012/05/31 12:20:48)

 

f:id:yananann:20171015233207j:plain

(2013/07/29 11:51)

 

f:id:yananann:20171015233217j:plain

(2015/04/21 )

 

f:id:yananann:20171015233226j:plain

(2015/07/15 10:20)

 

f:id:yananann:20171015233129j:plain

(2016/08/10 8:45)

 

 f:id:yananann:20171015233247j:plain

(2017/08/19 13:02)

 

無計画計画で良い一日を

またそんな奇をてらったタイトルをつける。

ここの日記の大半のネタは過去との比較がメインなので
今日もそのテーマに則っていきます。

 

世の社会人の大半は、働かずに生きていく術を知らないので
嫌々働いていて、働かずに生きていけるなら
そこまで残業しないんじゃないかなって人で構成されてると思ってます。
・・・仮に5000兆円あったとしても社会と接点を持つために働くのかもしれません。

 

冷静に考えて、起きてから太陽が落ちるまでの時間を
この先生き残るために費やされているというのは
控えめに言って狂っていると思うんだけど
全ての人間がそれを普通と思うのなら、
それは普通なんだという認識です。

 

仕事が終わって寄り道とかして
家に帰ってから寝るまでの時間がボーナスステージです。
どんなふうに使ったっていい。

 

昔だったら睡眠時間と入浴時間削ってMMORPGが大半を埋めていたけど
T2W(Time to win)なゲームも減り、可処分時間をいろんなものが奪い合って
結局どれも中途半端に一日が終わってる感じが否めません。
(LvUPまで3か月とかザラで、一日4時間いつものメンバーで狩場籠るとか楽しかったなあ・・・。)

 

ソシャゲをやって、何かつくるもの作って、部屋片して、
溜まったアニメを見て気づけば寝る時間。
何故どうして時間は早く過ぎてしまうの。
・・・今日くらいちょいと思い出してみよう

 

17:30:退社
18:30:帰宅からの調理
19:30~20:00:ムシャァ
20:00~20:30:エンタープライズさんいらっしゃいませ!!
20:30~21:00:浴びるものを浴びました。(酒ではない)
21:00~21:30:試験の予約をしました
21:30~22:30:勉強
22:30~23:30:この日記を書いてる

このあとやっておきたい事
車載動画を作りたい
・洗濯物をたたみたい
・アニメを見たい
デレステをやりたい
・アルバムのネタだしをしたい
・イカさんのヒーローモードやりたい

 

そして1:00には寝たい。
・・・やっぱり間に合わない。なぜどうして!