BlackIceCoffeePhenomenon

溶け出す氷によって味が薄くなると併せ、味覚が苦味に慣れていくことで、加速度的に味覚への刺激が減衰する現象に関するブログです。

KF_RAYFA_SF

変わってきたけど
今でも変わらず
でも変わっていく。


色んな名前を使って渡り歩いてきました。

まだまだ面と合わせないコミュニケーションの方法がメールだった頃
頻繁にメアド変えてるタイプは、良く名前を変えていたように思えます。
でもそんなに変えないタイプであっても、立ち入る場所が
ゲームセンターだったりオンラインゲームだったり、チャットだったりすると
それはもう色んな名前を持っていたように思えます。

 

うーんざっと思い返すにこれくらいは使ってきた

  • 赤毛の勇者(99~00年)
    某ゲームのあれですね。ハンゲームアバターで再現できます。
    用途も用途でチャットだけでした。

  • れっどないふ(00~05年)
    この名前を知ってる人はもういない。ラジオネームでした。

  • SF白狼鉱炎(03~05年)
    ラグナロクオンラインですね。懐かしい。知り合いと一緒に始めた時に
    その名前が漢字だったことから、乗じて漢字で考えました。うん当時高校生だね
    今でもこの名前を知ってる人はいるけど、うーんもう久しく顔を合わせていない。

  • Rayfa(03~08年)
    音ゲーではこの名前でした。今でも知ってる人がいるくらいには
    どっぷりはまってました。そしてLineageIIでも使ってましたね
    STGではRAYでした。レイストームじゃないですよ。

  • traixionero(05~11年)
    LineageIIで血盟主だった頃に使ってました。上京当時というタイミングもあって
    色んな所で使われています。
    40~50人引き連れて殺し合ってました。今のソシャゲにはない体験でしょうね。

  • 悠々(07~09年)
    まだエゴサーチや特定という言葉が存在し無かった頃に、特定を回避するために作られました。つまりそういう事です。
    しかし専らダーツのカードネームとして使ってました。
    悠々定職880円とかそんな名前で投げていたような。
    由来は・・・悠々自適に行きたいという願望から。

  • やななん(08~今)
    色々な出来事があってからのこの名前でした。あの当時そこそこあった自分で源氏名っぽい名前を考え
    そこから作った名前でですね。「那月 愁弥」の頭の「な」と末尾の「や」の組み合わせでできてます。
    那月は当時勤めていたホストクラブの同僚の源氏名から拝借しています。
    87年生まれだから語呂合わせで「やな」はガセです。
    〇〇なんやな。とか、〇〇なん、とかに誤ヒットし特定されないための名前にしましたが
    5年も経つころにはGoogleの方が賢くなっていました。

 

10年も前の言動に責任なんて持つわけもなく、
今はこんな感じで、これからも