BlackIceCoffeePhenomenon

溶け出す氷によって味が薄くなると併せ、味覚が苦味に慣れていくことで、加速度的に味覚への刺激が減衰する現象に関するブログです。

AS1002T - ASUSTOR NAS

買いました。スロット数2なので
当面は高めの外付けHDDとして使いつつ、
ゆくゆくはがっつりバックアップ、みたいな予定です。

 

買ったものとしてはこんな感じ。
仕事帰りの秋葉原散策で間に合います。

・AS1002T:14000円弱。 Buymoreで購入

・HDD 東芝の安い3TBの。 7000円弱でテクノハウス東映で購入

NASのホスト名(買わないけど決めておいてね)

 

開封の儀

f:id:yananann:20170923141308j:plain

本体と電源とLANケーブルと、あとちょっとした紙切れとCDやねじなど

 

 

f:id:yananann:20170923141314j:plain

展開するとこんな感じです。
HDD差してネジで止める方式です。

 

f:id:yananann:20170923141318j:plain

HDDはめ込んで横をネジでとめます。
背面のファンは7cmファンです。音が気になるようなら取り換えも・・・・?

 

 

そこまで終わったら戻してLANと電源繋いで電源を入れます。
そのあとOS側にCD入れてインスコします。

f:id:yananann:20170923141320p:plain

 

f:id:yananann:20170923141324p:plain

 

ここまで終わると、あとはPC側から自動で探してくれるようですが
自PCのネットワークが192.168.0.11/24に対し
NAS側で設定されているネットワークが、169.254.1.2/16なので当然見つかりません。

 

 

やっぱりやるのかぁ・・・。
自PCのLANをスイッチから抜きNASに直結し
IPアドレスを169.254.1.1/16にして[ASUSTOR Control Center]に探索させます。

後は見つかるので、フォーマットだーとか
NASIPアドレスどうするー?とか
AD参加させるー?とか
他になんかいれるー?とかそういう設定を済ませておしまい。

 

そしてNASの名前つけるターンです。
物理的な箱が黒いので、名前くらい白くしてやろうという事で
WhiteJadeにしました。

この日記書いてる端末はMoran-yingだし統一性はないです。
どれも飲酒運転の産物なので仕方なし。