BlackIceCoffeePhenomenon

溶け出す氷によって味が薄くなると併せ、味覚が苦味に慣れていくことで、加速度的に味覚への刺激が減衰する現象に関するブログです。

自宅シアタールームをつくりたいの1

一人で住むには広い部屋に住んだので
せっかくなのでプロジェクター買いました。
大きいテレビにしなかったのは、廃棄時に処分料がかかるからです。


BenQ フルHD ホームエンターテイメントプロジェクター HT1070
https://nttxstore.jp/_II_BQ15628369

フルHDサイズの出力ができるという事
・赤白黄色のアナログ入力ができるという事(スーファミとかできる)
・100インチ出力ができる
・一番気に入ってるのは・・・値段だ。

f:id:yananann:20171029115027p:plain

 

そこそこに性能いいやつが超割引効いて60k以内で買えると知ったら
迷うことなくポチるスタイルです。

しかも何かよくわからないがUSB給電できるらしい。
このサイズの充電器って多分そうそうないんですが・・・。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日、到着したので早速設置して電源入れて
ケーブルないことに気づきました。


見たい部屋とPC置いてる部屋が違うので
5mくらいのケーブル買わなきゃいけないけど
部屋を跨いでの配線まみれは嫌だ

無線でHDMI転送できるものがあったが40kは高すぎる

 

f:id:yananann:20171029115612p:plain

 

じゃあどう解決(ソリューション)しようかという話で、
先週くじ引きでNUC当たったからそれ使おうと思ったけど
メモリとストレージは別途用意で、それに15k出すのも気がのらない。
そもそも目的は自宅にある動画を投射できるだけでいい。

 

USB給電があるのだからラズパイで組むのはどうだろう。
ラズパイなら電源がUSBで、HDMI出力ができる。
幸い自宅にはRapsberry pi2がある。
かつてmonacoinの採掘に使っていたけど
100円分掘るのに450円かかるようになったので廃止した歴史があるw

(当時1mona5円だから100円分なら20mona。)
(今が1mona500円なので450円で1万円掘ってた事になるのか・・・。)

 

・・・そんなのどうでもいいんです。

要件定義はこんな感じ。そうとわかれば実装するだけです。
・パスワードいれたくない
 マウス一つですすーっとできるほうがいい

・無線で繋いで動画見る環境ができればいい

 

用意するもの

 

つくりかた

  1. Raspbianのイメージを取ってくる

    www.raspberrypi.org

     

    f:id:yananann:20171029115912p:plain

     

  2. SDカードに焼くためのツールを落とす

    DD for Windows - Tech Info


    f:id:yananann:20171029115906p:plain

  3. 焼いてRaspberryPiに刺す
    USBケーブルをプロジェクターにつなぐ
    HDMIケーブルをプロジェクターにつなぐ
    プロジェクターの電源を投入する

    f:id:yananann:20171029120513p:plain

  4. Raspbianの設定を行う
    時刻設定
    Pi@raspberry $ date --set='2017/10/28 17:30:00' #くらい

    無線LAN接続
    ・動画再生ツールの用意
    GUIから探した方が楽なのでそっちを利用
    デビャン系は触ったことないので適当にしかいじれない

    f:id:yananann:20171029120900j:plain

  5. 自宅のNASに接続する
    Pi@raspberry $ sudo mount -t cifs -o username=yananan_ //192.168.0.200/Media /mnt
    確かこんな感じのコマンド。パスワードはPから始まる8文字です。嘘です。

 

そして、動画を再生する・・・・
立ち上がるVLCプレーヤー
画面が出る!
動かない!

動画をローカルに持ってきて再度再生する
超紙芝居!
使用率100%振り切ってるCPU!

 

ラズパイで動画再生するには無理があったか・・・・
どう考えてもmp4のデコードで死んでました。

-おわり-