BlackIceCoffeePhenomenon

溶け出す氷によって味が薄くなると併せ、味覚が苦味に慣れていくことで、加速度的に味覚への刺激が減衰する現象に関するブログです。

Azureでマインクラフトとかのゲームサーバー建てる

ぶっちゃけて言うと、マインクラフトだけやるならレルム使った方が安いです。

何か並列でやりたいことがいくつかあった時に、トータルで見ると・・・とか

自力でサーバー立てて、DNSやって、ルーティングやって、NATして・・・とかやる手間が省けます。

 

1,Azureから新規でインスタンスを作成する

 Azureのポータルにアクセスします。

portal.azure.com

 

画面左上より「リソースの作成」をクリックします。

f:id:yananann:20190207212256j:plain

 

検索窓にWindows10とかいれます。
WindowsServer2016とか、WindowsServer2012とかでもいいけどあんまり・・・。

f:id:yananann:20190207212404j:plain



パラメーターを設定します。

f:id:yananann:20190207212423j:plain

サブスクリプション:支払い周りの何か
リソースグループ:いくつかの要素を一つにまとめるタグのようなもの
仮想マシン名:ああああ
地域:西日本や東日本はちょと高いので、東南アジア(シンガポール)おすすめ
可用性オプション:金を積めば落ちないサーバーになります
イメージ:上のスクリーンショットの事です。
サイズ:仮想マシンのスペックです。性能が良い程高く、あとで変更もできる

ユーザー名:Administratorとか使えません。
パスワード:8文字以上くらい必要だったはず
受信ポートの規則:許可しないとつなげられないのでRDPを選択しておく

あとはOKOKOKOKすると作成が始まり、3~5分ほどでできます。

 

2,DNSの設定。

 あの http://www.yahoo.co.jp/ って打っても http://182.22.25.252/ って打ってもヤッホーが出る奴です。

画面右のDNS名をクリックします。
この作業終わったら、左のネットワークをクリックして開放するポートの設定やります。

f:id:yananann:20190207213140j:plain

 

DNS名ラベルの所に適当に文字入れます。ここではblackicecoffeeと入れてます。

これで外からは、 blackicecoffee.southeastasia.cloudapp.azure.com で作成したPCに接続できるようになります。

f:id:yananann:20190207213220j:plain

 

3,ポート開放設定を行う

ただ、誰にでもアクセスされると困るので、デフォルトでふさがれているものを開放していきます。
全部開放してもいいけど、乗っ取られてもあれなので必要最小限を開放します。
左のネットワークを押し、「受信ポートの規則の追加」をクリックします。

f:id:yananann:20190207213429j:plain

今回はプロキシサーバーと、マインクラフトのゲームサーバーにします。
あとRDP(リモートデスクトップ)の入り口を3389から59888に変えます。

ということで全部で3つポートを開けました。

 

4,ポート開放設定を行う2

3で設定したのは仮想マシンの外側のネットワークに関する設定で、
ここでの設定は仮想マシンに入ってくるネットワークの設定です。
同じことをなんども・・・なんども・・・。

 

リモートデスクトップの入り口を変えます。

レジストリエディタを開き、下の階層にあるPortNumberを変えてあげます。
「コンピューター\HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Terminal Server\WinStations\RDP-Tcp

変更の適用はリブート後です。

f:id:yananann:20190207214015j:plain

 

あとWindowsファイヤーウォールにも設定追加します。
忘れると、59888で待ち受けてるのに、アクセスしても59888が許可されてないのでブロックされてします。
いわゆる、つみです。

f:id:yananann:20190207214416j:plain

 

ここまで出来たら、管理用アクセスと、ゲームサーバー用のポート開放まで終わりました。
あとは [マイクラ サーバー 立てる]とかで検索して出てきたやつの手順をやりましょう。

おしまい!

 

 

おまけ。気になるお値段はこちら。

一番安いので1CPU,1GBで1100円です。がりがり動かすには使い物になりません。

f:id:yananann:20190207214609j:plain



戦略型循環晩飯プログラム

"戦略型循環晩飯プログラム"との一致はありません。

www.google.com

 

暑いのが苦手な人と、寒いのが苦手な人と、あるいは両方苦手な人がいて
苦手な季節になると、ナーバスになったり出不精になったりするよね。

御多分に漏れず寒いのが苦手なので、毎晩毎夜の晩餐は必然的に手抜きになります。

ましてや一人暮らしなので、大体スーパーで売ってるアイテムを一食で食べきる事もなく、1/4カットで作って、数日後に残りの3/4のうち1/2だけ使って・・・みたいな、なんてパズルゲーム

 

当然残してしまうのは気が引けてしまうので、1週間で使い切る方向で計画してみよう

・白菜1/4カット

・牛シマチョウ 1パック

・ニンニク 1個

・卵 6個入り

・豚バラ肉 1パック

・ニラ1束

 

1食目:白菜と豚肉でミルフィーユ鍋、時々たまごで雑炊

2食目:ニラと牛でもつ鍋、時々たまごで雑炊

3食目:白菜と牛でよくわからない鍋

4食目:ニラと豚肉でよくわからない鍋

5食目:余った食材で炒飯。

今の所、傾向的にニラと玉子が余るので、ニラ玉になる事が多いです。

にんにくどうするの・・・

湜gトャJ;J;J撫O兜*Wヤィkゥ*W・&ム

クラシック音楽を聴くのと言葉を聞くのはそもそも違うものがある。

音楽には必ずしも理解する必要がないのに対し、

言葉は理解をする必要がある。

 

使い古された慣用句や、あるいは偶然生まれた流行りの言葉だったり、

言葉を使う事は簡単でも、言葉を作ることは簡単でない。

誰の耳にも目にも入らない言葉は言葉じゃないし、

誰にも読まれない本は、パルプとインクの塊でしかないのだ。

 

って書き出しから始めると、すごくそれっぽい雰囲気ですが雑記です。

手前で言葉は作れないとか書いておきながら、よく作ります。

使わないしコミニュケーションにも用いらないので

実質、私だけの中でしか通用しない言葉になっているものを載せようかと。

 

夢の中に出てきた奇妙な単語達みたいなものだと思ってみるのが良いです。

寝言を起きて言ってる人の方がおかしいし。

 

 

1,殺伐係数

 さつばつけいすう。ラッシュアワーをはじめとする公共交通のダイヤ乱れや、荒天時など外的要因で空気がぴりぴりしているときの事。高いというときほどその場の雰囲気は悪い

 

2,水族館の魚

 すいぞくかんのさかな。繁華街等の人が密集する場所にいる時に、自分以外の面識のない人間を指す。

 往来する人々の一人一人に自分と同じくらいの人生の物語があり、その物語の集合体の中にいるという事実を考えたくない場合に、面識のない人間は水族館の魚のように相互に干渉できないものとして考える事。 その効果は、気が楽になります。

 偶然、知り合いに出会い声がかかる時に、魚だと思ってたら人だった、と混乱します。

 

3,黄昏の放課後

 たそがれのほうかご。事を終え次に起こすべきタスクがあり、他の人は行動しているにも関わらず、それをせずにその場にとどまる事。

 やんなきゃいけないんだろうなーと思いつつ、やれてないしやるための行動も起こしてないし、やんなくても直ちに何かあるわけじゃないし、という絶妙な状態を指します。

最近の生活感で言えば、多分婚活とかそのへんじゃないですかね。
同世代が次のライフステージに上がっている中で、自分は上がってないこの感じ。
やっぱり放課後は楽しいよね。何とかした方がいいんだろうけどー。

 

4,しぽしぽ

 発泡スチロールだけど、バキッって折れてクズが体にまとわりつかないほうのアレ

 

5,じらじら

 キウイ食べた時に舌に残る感覚の事

 

6,コインパーキング現象

 

yananann.hatenadiary.jp

後半のやる気のなさ。

壊れかけのミキサー

その昔、DTMに傾倒していた名残で
モニタースピーカーを使っているのですが、
複数台のPCからの音声をまとめるためにミキサーを配置してます。

 

10ch(ステレオなら5個分)の卓に収まるいいやつだよ。

 

それで10年選手になりつつあるXENYX1002を騙し騙し動かしてます。
なぜ騙してるかと言うと、つまみを回した通りに音が出なくなってるチャンネルが増えてるからです。
違うチャンネルを使ったり、右と左で音量を調整したりそんな感じ。
あとフェーダー上げると入ってくるノイズが増えてきました。
机に耳を合わせた時のゴーって聞こえるあの感じ。

 

とっくの昔に減価償却は終えてて
いつか買い換えたいと思いつつ、完全に壊れたわけじゃないし・・・
そうして3年くらい経ってます。
10kくらいなのでそこまで痛手にならないものの、
穴があくまで靴下を履くあの感じに近い。

 

そろそろ買おう。来年まで買わなかったらまたこのブログ見返そう。うん。

www.soundhouse.co.jp

Win10の簡単なダンプ解析

ブルースクリーンで得られる情報はかなり限られてて面食らう事ばかりですが
一応、ツールを使えばどこが悪さをしているかくらいは特定できます。

絶対直してやるぜってのはムリだとしても
せめてパーツ交換したらなんとかなるかな?って人の足掛かりになるくらいは解析ができたりします。


ブルースクリーンがでました!!


色々情報を収集してるので待ちましょう。
収集した情報は「C:\Windows\MEMORY.DMP」に出ます。
クラッシュした瞬間のメモリの情報を残してくれます。

解析に必要なものはWindbgというツールです。
このWindbgというツールはWindowsKitの中に入ってます。
Win10だったらこのへんからダウンロードしましょう

https://developer.microsoft.com/ja-jp/windows/downloads/windows-10-sdk

インストーラを実行して、これだけチェックを付けます。

f:id:yananann:20190104013703p:plain



インストールが終わったら管理者権限で実行します。

 

f:id:yananann:20190104013718p:plain

f:id:yananann:20190104013731p:plain

 


Use !analyze -v to get detailed debugging information.
って出てくるので、画面下のコンソールから!analyze -vと入れてEnterキーを押します。
するとべろべろってログが出るので、軽く眺めます。
violationとかkillとかdieとか物騒な単語を探しましょう。

物騒な単語を見つけたそれをググってその名称が持つ役割が
何をしているのか調べるのが早いです。
svchostだったらネットワーク系の何かだったり
winlogonだったらWindowsのログインにまつわる何かだったり・・・。

それによってドライバの更新をかけたり、
パーツの交換を検討すると良いです。


今回私の場合は、svchostとmemory accsess violationが出たので
ネットワークにまつわる何かのアクセスが、メモリに対してよろしくない動作をした。でした。
ネットワーク処理するにあたり、メモリのあるアドレスからこのアドレスまで予約したのに
その中身が想定したものと違うものになってしまって、落ちちゃったってパターンです。
このケースの場合、大きく2つの要素を洗い出すことができます。
1,メモリが物理的に壊れている。
 OSがメモリ壊れてる事を特定するのは難しく、正しく入れたはずのデータが正しく読み取れない事をよろしくないと判断した場合に出る
2,ネットワークドライバが最新のWindowsの挙動に対応しておらずバグっている。
 WindowsUpdate直後なら、デバイスドライバとの相性がちぐはぐで想定した挙動と違う動きしてやっちゃったみたいな。

肝心なのはこの要素を考え付く力みたいな所があり
その経験値の塊がSEの経験値だったりします。SEは慣れれば簡単だよ!!

1の対処について
 memtest86というものを落としてUSBメモリに焼いて、チェックしましょう
2の対処について
 ドライバを最新に更新しましょう。今の時代は結構手軽です。

f:id:yananann:20190104013803p:plain

メモリが物理的に死んでるならメモリ買い替えで終了です!
とまぁ。こんな感じで特定していきます。


私の場合は、memtestしてもerrorが出ず、ドライバの更新をしたら
違うブルースクリーンが出てsvchost.exeからntkrnlmp.exeに変わりました。

ntkrnlmpはググったらOSの基本的な処理に携わってるという事で2つの要素が浮かびました。
1,OSがぶっ壊れてる
 再インストールかぁ・・・
2,OSを入れてるSSDが壊れはじめてうまく動かなくなり始めてる。
 こっちは変えのSSD買ってクローンすればいけるかも?

CrystalDiskInfoを落として実行したら、SSDの寿命ゲージが80%切ってたので
交換を決意して、新しいSSDを買いに行きました。
250GBから512GBになるしいいよね!

そしてSSDを買って中身をクローンして交換したら、治りました。

【unity2017対応済】VRChatで足跡の波紋(パーティクル)を残す

せっかくなので足跡を残してみませんか。
きっと歩くのが好きになりますよ。

 

今来たところなんです!

f:id:yananann:20181221232841p:plain



モノを持たせたり放ったり、手から出るものばかりでしたが
今回は足から出ます。手が出る足が出る。

これの足版です

yananann.hatenadiary.jp

 

久々の記事なので、がつがつに丁寧に書きます。

続きを読む

VRChatのワールドを作成する。天地創造記録

はじめに神は天と地を創造された。

 

天地創造です。Genesis Creation Narrativeです。
https://en.wikipedia.org/wiki/Genesis_creation_narrative

 

f:id:yananann:20181213215351p:plain

こんな感じのワールドができます。

もうすでに出来上がったものから手順を書き起こすので画面通りにならないこと多々あります。

 

全体の流れ

  1. 概要:ワールドの広さや背景感の設定(terrainとskyboxの設定)
  2. ワールドのデザインと実装
    2-1,概要(どうやって作るか考える)
    2-2,パターンを考える
    2-3,パターンの作成
    2-4,パターンの展開
  3. ギミックのデザインと実装
    3-1,画面端に行くとテレポートする
    3-2,椅子を触るとテレポートする
    3-3,ペデスタル(アバター配布)を設置する
    3-4,BGMのOnOffするボタンを置く
  4. 雪パーティクルの実装(メインディッシュ)
  5. 振り返り

さて、いきましょう

続きを読む